令和6年度「草の根・人間の安全保障無償資金協力」贈与契約署名式

令和7年3月27日
 3月25日、在トルコ日本国大使館はトルコ草の根・人間の安全保障無償資金協力5件の贈与契約署名式を開催しました。
 式典冒頭、田原臨時代理大使は、「各プロジェクトの成功と草の根無償のプロジェクトが皆様の生活を豊かにする支えになることを切に祈念します。」と挨拶しました。
 また、来賓のムスタファ・フルキ・ジェヴィズオール・トルコ・日本友好議連会長から、「トルコと日本は、地理的な距離にもかかわらず、歴史を通じて友好、協力、連帯を基礎とした強固な関係で結ばれてきました。採択されたプロジェクトを通じて、両国の友情と協力が地域レベルで更に強固になることを期待しています。」と挨拶がありました。
 各団体の代表者からも、日本政府の支援に対する謝辞が述べられました。
 







 
署名されたプロジェクトと被供与団体
各プロジェクトの詳細

アフラット郡女性のための職業訓練用機材整備計画(アフラット郡社会支援と連帯財団)
 
イスキリップ郡高齢者及び障がい者搬送用車両整備計画(イスキリップ郡社会支援と連帯財団)
 
ギレスン市捜索救助用車両整備計画(ギレスン市)
 
スッチュレル市高齢者及び障がい者搬送用車両整備計画(スッチュレル市)
 
アヴァノス郡アカルジャ小中学校校舎改修計画(アヴァノス村落サービス提供組合)