現地メディア向けプレスツアーを行いました

令和6年10月30日

 2024年9月29日から10月1日にかけ、現地メディア向けプレスツアーを実施し、通信社・新聞社・放送会社から、のべ5社13名のジャーナリストとカメラマンに参加いただきました。このプレスツアーは、日本の開発協力を始めとした取組が現地メディアで取り上げられる機会を増やすとともに、トルコの政府関係者、トルコ国民への情報発信を強化するためのものです。
 
 プレス一行は、イスタンブールにて円借款「ボスポラス海峡横断地下鉄整備事業」、円借款「第2ボスポラス橋・高速道路建設事業」、技術協力「地震防災研究センタープロジェクト」の成果の他、日本企業が整備・運営に貢献している「バシャクシェヒル「松と桜」都市病院」や、政府間の対話枠組みの「日トルコ防災セミナー」や「日トルコ建設産業会議」の視察・取材を行いました。
 
1日目の様子
 1日目は、円借款「ボスポラス海峡横断地下鉄整備事業」により整備された地下鉄線(通称:マルマライ)における、日トルコ外交関係樹立100周年記念式典の視察・取材が行われました。マルマライは、ボスポラス海峡を横断するための手段を増やし、イスタンブールの交通渋滞を改善する目的で整備されました。この海底横断トンネルは、オスマン帝国時代からトルコ150年の夢と言われており、その夢を実現したマルマライは日トルコの協力関係を表す象徴的なプロジェクトです。開通から10年以上経過し、イスタンブール市民の足として定着しているマルマライにおいて、記念式典を実施するとともに、100周年記念ラッピング車両の運行を取材していただくことにより、日本のトルコへの貢献が改めて伝えられました。また、この日の深夜には、マルマライ開通時の式典にて、エルドアン首相(当時)及び安倍総理(当時)がボルト締めを行った記念プレートの公開も行われました。
 
式典の様子 取材を受ける勝亦大使 100周年記念ラッピング車両
 
記念車両に乗車する式典出席者 記念プレート


2日目の様子
 2日目は、両国政府により締結された「日トルコ防災協力に関する覚書」の枠組に基づくセミナーである「日トルコ防災セミナー」、日本企業とトルコ企業のジョイントベンチャーが日本の政府系・民間金融機関のファイナンス等を活用し設立された「バシャクシェヒル「松と桜」都市病院」、円借款「第2ボスポラス橋・高速道路建設事業」、技術料力「地震防災研究センタープロジェクト」の視察・取材が行われました。日トルコ防災セミナーでは、2023年に起きたトルコのカフラマンマラシュ県を震源とした大地震や2024年に起きた能登半島地震での知見等が共有される様子が取材され、バシャクシェヒル「松と桜」都市病院では、コロナ禍や大地震の際の患者受け入れを行う等、重要な役割を果たしている病院が両国の協力により運営されていることや、日本企業製の医療機器について取材が行われました。
 また、第2ボスポラス橋では、これまでに日本企業が行ってきた建設、耐震補強、修繕の詳細について説明が行われるとともに、技術協力「トルコ地震防災研究センタープロジェクト」により整備されたイスタンブール工科大学の構造・地震工学研究所において、構造試験、耐震基準策定に向けた活動等について取材が行われました。
 
日トルコ防災セミナーで挨拶する
天河国土交通審議官
日トルコ防災セミナーでの様子 バシャクシェヒル「松と桜」都市病院
全体像(模型)
 
修繕設備の後処理が行われている
第2ボスポラス橋(左側ワイヤー部分)
構造・地震工学研究所の説明を受ける記者 一部が日本から供与された構造試験装置
 

3日目の様子
 3日目は、日・トルコ両国の建設産業における協力を推進するため開催された「日本トルコ建設産業会議」の取材が行われました。国土交通省と経済省(当時)との間で結ばれた第三国における建設分野に関する協力覚書が国土交通省と貿易省との間で改めて結ばれるとともに、日トルコ企業の協力による第三国進出の可能性や、ウクライナ復興に向けた取り組みについて意見交換される様子が取材されました。
 
日本トルコ建設産業会議の様子 覚書署名式の様子

 プレスツアー後、NTVやアナドル通信などの通信社・新聞社で我が国の開発協力の取組が報道され、多くの方が目にするテレビ放送や新聞各紙で開発協力事業が取り上げられたことで、トルコ国民の日本の開発協力事業への理解もより一層深まったのではないかと思います。

関連リンク:プレスツアー後にリリースされた主な報道(外部サイト)

・Anadolu Ajansı
(トルコ語)İstanbul'da, Japonya ile Türkiye diplomatik ilişkilerinin tesisinin 100. yıldönümü töreni düzenlendi(2024年9月29日)
(邦訳:日本とトルコの外交関係樹立100周年記念式典がイスタンブールで開催された)
https://www.aa.com.tr/tr/gundem/istanbulda-japonya-ile-turkiye-diplomatik-iliskilerinin-tesisinin-100-yildonumu-toreni-duzenlendi/3345673
・Anadolu Ajansı (World)
(英語)Ceremony in Istanbul celebrates 100 years of Japan-Türkiye diplomatic relations(2024年9月29日)
(邦訳:イスタンブールにおける日本とトルコの外交関係樹立100周年記念式典)
https://www.aa.com.tr/en/turkiye/ceremony-in-istanbul-celebrates-100-years-of-japan-turkiye-diplomatic-relations/3345745
・DHA
(トルコ語)İstanbul-Türkiye-Japonya 100. Yıl Lansmanı Marmaray Yenikapı İstasyonu'nda yapıldı(2024年9月29日)
(邦訳:イスタンブール - トルコ・日本100周年記念式典がマルマライのイェニカプ駅で開催された)
https://www.dha.com.tr/yerel-haberler/istanbul/istanbul-turkiye-japonya-100-yil-lansmani-marm-2513347
・Hurriyet Daily News
(英語)100th anniversary of Japan-Türkiye relations celebrated with Marmaray event(2024年9月30日)
(邦訳:日本とトルコの外交関係樹立100周年を祝い、マルマライでイベントが開催)
https://www.hurriyetdailynews.com/100th-anniversary-of-japan-turkiye-relations-celebrated-with-marmaray-event-201050
・Milliyet
(トルコ語)Türk-Japon ilişkileri Marmaray’da kutlandı(2024年10月1日)
(邦訳:トルコと日本の関係がマルマライで祝われる)
https://www.milliyet.com.tr/gundem/turk-japon-iliskileri-marmarayda-kutlandi-7199982
・Anadolu Ajansı
(トルコ語)İstanbul'da "Türkiye-Japonya Afet Yönetimi Ortak Semineri" düzenlendi(2024年9月30日)
(邦訳:「トルコ・日本防災セミナー」をイスタンブールで開催)
https://www.aa.com.tr/tr/gundem/istanbulda-turkiye-japonya-afet-yonetimi-ortak-semineri-duzenlendi/3346289
・İHA
(トルコ語)"Türkiye-Japonya Afet Yönetimi Ortak Semineri" gerçekleşti(2024年9月30日)
(邦訳:「トルコ・日本防災セミナー」が開催された)
https://www.iha.com.tr/istanbul-haberleri/turkiye-japonya-afet-yonetimi-ortak-semineri-gerceklesti-121194619
・Anadolu Ajansı
(トルコ語)Japon heyeti, Başakşehir Çam ve Sakura Şehir Hastanesi’nde incelemelerde bulundu(2024年9月30日)
(邦訳:日本代表団は、バシャクシェヒル松・桜都市病院の視察を行った)
https://www.aa.com.tr/tr/gundem/japon-heyeti-basaksehir-cam-ve-sakura-sehir-hastanesinde-incelemelerde-bulundu/3346290
・24 SAAT Gazetesi(出典:Anadolu Ajansı)
(トルコ語)Türkiye-Japonya Uluslararası İnşaat İşbirliği Konferansı(2024年10月1日)
(邦訳:トルコ・日本国際建設協力会議)
https://www.24saatgazetesi.com/turkiye-japonya-uluslararasi-insaat-isbirligi-konferansi
・Milliyet
(トルコ語)Japon heyeti ziyaretlerini sürdürüyor(2024年10月3日)
(邦訳:日本代表団の訪問を継続)
https://www.milliyet.com.tr/gundem/japon-heyeti-ziyaretlerini-surduruyor-7201687