日トルコ防災セミナーの開催結果
令和6年10月11日
勝亦大使は、9月30日にイスタンブールで開催された国土交通省とAFADによる「日トルコ防災セミナー」に参加しました。
このセミナーでは、昨年2月のカフラマンマラシュを震源とするトルコ南東部地震や本年1月の能登半島地震の対応等に関する報告により、両国の知見の共有等を行いました。また、日系企業による防災技術に係る展示も実施しました。
今回のような会議を通じ、日トルコ外交関係樹立100周年である本年を契機に、防災分野での協力も深めてまいります。
https://www.mlit.go.jp/report/press/content/001767424.pdf
【日トルコ防災セミナー 概要】
開催日:2024年9月30日
場所 :AFADイスタンブール支部局
出席者:
<日本側> 勝亦 孝彦 駐トルコ日本国大使
天河 宏文 国土交通審議官 他
<トルコ側> Mr. Okay MEMİŞ 内務省災害緊急事態対処庁(AFAD)総裁
Mr. Mahmut HERSANLIOĞLU イスタンブール県副知事 他

このセミナーでは、昨年2月のカフラマンマラシュを震源とするトルコ南東部地震や本年1月の能登半島地震の対応等に関する報告により、両国の知見の共有等を行いました。また、日系企業による防災技術に係る展示も実施しました。
今回のような会議を通じ、日トルコ外交関係樹立100周年である本年を契機に、防災分野での協力も深めてまいります。
https://www.mlit.go.jp/report/press/content/001767424.pdf
【日トルコ防災セミナー 概要】
開催日:2024年9月30日
場所 :AFADイスタンブール支部局
出席者:
<日本側> 勝亦 孝彦 駐トルコ日本国大使
天河 宏文 国土交通審議官 他
<トルコ側> Mr. Okay MEMİŞ 内務省災害緊急事態対処庁(AFAD)総裁
Mr. Mahmut HERSANLIOĞLU イスタンブール県副知事 他


