日本祭り2023のお知らせ
令和5年11月3日
日本祭り2023スタート!
2023年11月11日~15日、各種イベントが開催されます(入場無料)。
日本祭りへの皆様のご参加をお待ちしております。

プログラム

舞台「みんなしねばいいのに」アーカイブ上映会 (トルコ語字幕)
日時:2023年11月11日(土)15:00~17:00
場所:土日基金文化センター
Türk Japon Vakfı Kültür Merkezi
(Ferit Recai Ertuğrul Cd. No:2, Oran, Çankaya, Ankara)
劇作家・大池容子氏(うさぎストライプ)による舞台「みんなしねばいいのに」のアーカイブ上映 (トルコ語字幕)。
上映後、大池氏の質疑応答。
※劇中のセリフには一部、暴言や性的な表現が含まれます

アンカラ日本語プレゼンテーション大会2023
日時:2023年11月12日(日)12:30~16:00
場所:土日基金文化センター
Türk Japon Vakfı Kültür Merkezi
(Ferit Recai Ertuğrul Cd. No:2, Oran, Çankaya, Ankara)
主催:アンカラ日本語弁論大会実行委員会(土日基金文化センター/在トルコ日本国大使館)
協力:Dorak Holding、H.I.Sイスタンブール事務所、住友ゴム(トルコ)、トルコ日清製粉、
独立行政法人国際交流基金、独立行政法人国際協力機構トルコ事務所
「アンカラ日本語プレゼンテーション大会」を4年ぶりに土日基金文化センターで実施。
事前選考を通過したA部門(初級)7名、B部門(中級以上)5名の計12名が
演題「私の予想する100年後のトルコ~トルコ共和国建国100周年の今年に考えること」に沿ったプレゼンテーションを行う。
※大使館youtubeチャンネルで生配信の予定。

伝統芸能動画「能、狂言、雅楽、人形浄瑠璃、風流踊り」上映会(トルコ語字幕)
日時:2023年11月13日(月)18:30~19:15
場所:チャンカヤ区現代美術文化センター
Doğan Taşdelen Çağdaş Sanatlar Merkezi
(Kavaklıdere Mahallesi, John F. Kennedy Caddesi No: 4, Çankaya, Ankara)
国際交流基金提供の動画Stage Beyond Bordersシリーズhttps://stagebb.jpf.go.jp/en/より、
伝統芸能動画「能、狂言、雅楽、人形浄瑠璃、風流踊り」の上映(トルコ語字幕)。

NTVドキュメンタリー「時の旅人・日本編」(トルコ語)上映会
日時:2023年11月14日(火)・15日(水)18:30~20:45
場所:チャンカヤ区現代美術文化センター
Doğan Taşdelen Çağdaş Sanatlar Merkezi
(Kavaklıdere Mahallesi, John F. Kennedy Caddesi No: 4, Çankaya, Ankara)
11月14日(火)
18.00-18.45 侍の世界
19.00-19.45 アニメはどのように制作されるのか
20.00-20.45 日本料理に関する素晴らしい物語
11月15日(水)
18.00-18.45 トルコ語の遠い親戚である日本語
19.00-19.45 侍の世界から世界に類のない日本料理へ
20.00-20.45 日本のもう一つの顔、芸者
ブロードキャスター・アフメット・イェシルテペ氏によるNTVのドキュメンタリー「時の旅人・日本編」(トルコ語)を上映。
2023年11月11日~15日、各種イベントが開催されます(入場無料)。
日本祭りへの皆様のご参加をお待ちしております。

プログラム

舞台「みんなしねばいいのに」アーカイブ上映会 (トルコ語字幕)
日時:2023年11月11日(土)15:00~17:00
場所:土日基金文化センター
Türk Japon Vakfı Kültür Merkezi
(Ferit Recai Ertuğrul Cd. No:2, Oran, Çankaya, Ankara)
劇作家・大池容子氏(うさぎストライプ)による舞台「みんなしねばいいのに」のアーカイブ上映 (トルコ語字幕)。
上映後、大池氏の質疑応答。
※劇中のセリフには一部、暴言や性的な表現が含まれます

アンカラ日本語プレゼンテーション大会2023
日時:2023年11月12日(日)12:30~16:00
場所:土日基金文化センター
Türk Japon Vakfı Kültür Merkezi
(Ferit Recai Ertuğrul Cd. No:2, Oran, Çankaya, Ankara)
主催:アンカラ日本語弁論大会実行委員会(土日基金文化センター/在トルコ日本国大使館)
協力:Dorak Holding、H.I.Sイスタンブール事務所、住友ゴム(トルコ)、トルコ日清製粉、
独立行政法人国際交流基金、独立行政法人国際協力機構トルコ事務所
「アンカラ日本語プレゼンテーション大会」を4年ぶりに土日基金文化センターで実施。
事前選考を通過したA部門(初級)7名、B部門(中級以上)5名の計12名が
演題「私の予想する100年後のトルコ~トルコ共和国建国100周年の今年に考えること」に沿ったプレゼンテーションを行う。
※大使館youtubeチャンネルで生配信の予定。

伝統芸能動画「能、狂言、雅楽、人形浄瑠璃、風流踊り」上映会(トルコ語字幕)
日時:2023年11月13日(月)18:30~19:15
場所:チャンカヤ区現代美術文化センター
Doğan Taşdelen Çağdaş Sanatlar Merkezi
(Kavaklıdere Mahallesi, John F. Kennedy Caddesi No: 4, Çankaya, Ankara)
国際交流基金提供の動画Stage Beyond Bordersシリーズhttps://stagebb.jpf.go.jp/en/より、
伝統芸能動画「能、狂言、雅楽、人形浄瑠璃、風流踊り」の上映(トルコ語字幕)。

NTVドキュメンタリー「時の旅人・日本編」(トルコ語)上映会
日時:2023年11月14日(火)・15日(水)18:30~20:45
場所:チャンカヤ区現代美術文化センター
Doğan Taşdelen Çağdaş Sanatlar Merkezi
(Kavaklıdere Mahallesi, John F. Kennedy Caddesi No: 4, Çankaya, Ankara)
11月14日(火)
18.00-18.45 侍の世界
19.00-19.45 アニメはどのように制作されるのか
20.00-20.45 日本料理に関する素晴らしい物語
11月15日(水)
18.00-18.45 トルコ語の遠い親戚である日本語
19.00-19.45 侍の世界から世界に類のない日本料理へ
20.00-20.45 日本のもう一つの顔、芸者
ブロードキャスター・アフメット・イェシルテペ氏によるNTVのドキュメンタリー「時の旅人・日本編」(トルコ語)を上映。