【簡素化】本邦帰国時に提示する検査証明書の改訂について(新型コロナウイルス関連情報(第128報):6月10日)

令和4年6月10日
●本邦厚生労働省ホームページにおいて、本邦帰国時に提示する「検査証明書へ記載すべき内容」のうち、「パスポート番号」、「国籍」、「性別」等の記載項目の一部が削減された、新たな参考様式(「所定のフォーマット」としていたもの)が公開されました。
 なお、新様式は旧様式を簡素化したもののため、旧様式で作成された検査証明書も引き続き有効とのことです。
 改訂フォーマット(PDF):https://www.mhlw.go.jp/content/000799426.pdf 
 
●一方、トルコの一般的な医療機関が発行する検査証明書のみでは、引き続き搭乗拒否される可能性がありますのでご注意ください。
 現在も検査証明書を理由とした搭乗拒否事案が発生しております。
 厚労省案内:https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_00248.html 
厚労省検査証明書に関するQ&A(日本語) : https://www.mhlw.go.jp/content/000825073.pdf 
同上(英語) : https://www.mhlw.go.jp/content/000905811.pdf 
 
●当地では、原則、トルコ政府指定の検査証明書が発行されるものと承知しております。
 しかし、厚労省の参考様式による検査証明書の発行に応じる医療・検査機関もございますので、本邦への渡航をご検討の方は医療・検査機関にあらかじめ厚労省の参考様式での発行の可否などを当館にお問合せいただくなど、入念な準備を心がけて下さい。当館では厚労省の参考様式による検査証明書の発行に応じる医療・検査機関に関するお問合せに応じております。
 
【問い合わせ先】
在トルコ日本国大使館
代表電話:0312-446-0500(領事班内線番号:291,258)
FAX :0312-437-1812
メール:ryoji@an.mofa.go.jp 
○大使館ホームページ:https://www.tr.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/ 
○外務省海外安全ホームページ: https://www.anzen.mofa.go.jp 
 
※このメールは在留届、たびレジに登録されたメールアドレスに配信されております。
※「たびレジ」簡易登録をされた方で、メールの配信を変更・停止されたい場合は、以下の URL から停止手続きをお願いいたします。
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/simple/delete 
※災害や騒乱等が発生した際、ご家族、ご友人、同僚を守るため、一人でも多くの方に安全対策に関する情報が届くよう、在留届(3か月以上の滞在)の届出、又はたびレジ(3か月未満の滞在)の登録を、お知り合いの方や出張者・旅行者にご案内いただけますようお願いいたします。