令和2年度外務大臣表彰について(団体)
令和2年12月9日
日本国外務省は、12月1日、アンカラ大学日本語・日本文学科に令和2年度外務大臣表彰を授与することを発表しました。
アンカラ大学日本語・日本文学科は、1985年にトルコで初の日本語教育・日本研究を専攻する教育機関として設立されました。これまで多くの学生に日本語教育を行うとともに、国内唯一の日本研究に関する修士・博士課程を有する日本語教育・日本研究の中心地として、トルコにおける日本語教育の普及及びトルコにおける日本研究の発展及び促進に多大な貢献をされました。同学科は、本年に最初の卒業生を輩出してから30周年を迎え、これまでも多くの卒業生が在外公館、日本企業及び大学など各方面で活躍されています。
外務大臣表彰は、我が国と諸外国との友好親善関係の増進において特に顕著な功績のあった個人及び団体について、その功績を称え行われるものであり、今年度は国内外から個人172名、65団体が表彰されます。
外務省報道発表
https://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/press6_000706.html(日本語)
https://www.mofa.go.jp/press/release/press6e_000255.html(英語)
アンカラ大学日本語・日本文学科は、1985年にトルコで初の日本語教育・日本研究を専攻する教育機関として設立されました。これまで多くの学生に日本語教育を行うとともに、国内唯一の日本研究に関する修士・博士課程を有する日本語教育・日本研究の中心地として、トルコにおける日本語教育の普及及びトルコにおける日本研究の発展及び促進に多大な貢献をされました。同学科は、本年に最初の卒業生を輩出してから30周年を迎え、これまでも多くの卒業生が在外公館、日本企業及び大学など各方面で活躍されています。
外務大臣表彰は、我が国と諸外国との友好親善関係の増進において特に顕著な功績のあった個人及び団体について、その功績を称え行われるものであり、今年度は国内外から個人172名、65団体が表彰されます。
外務省報道発表
https://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/press6_000706.html(日本語)
https://www.mofa.go.jp/press/release/press6e_000255.html(英語)