在留証明
平成30年8月8日
1 証明の内容
申請者の方が外国のどこに住所(生活の本拠)を有しているか、又は有していたか、を証明するものです。
2 使用目的
- 年金受給手続き
- 不動産登記手続き
- 在外子女の本邦学校受験の際の外国在留年数の立証等
3 申請者
日本人当事者です。
※ご注意下さい!※
証明には、当地に 3 ヶ月以上滞在している必要があります。
4 申請方法
本人が窓口に出頭して申請する必要があります。但し、やむを得ない事情がある場合は、代理の方を通じての申請・受領ができます。その場合には委任状が必要となります。
また遠隔地に在住の方で在外公館に出向くことが困難な場合には、申請は郵便でも受け付けますが、受領には手数料を支払う必要があり、当事者若しくは代理の方(委任状が必要)に出頭していただく必要があります。
5 申請に必要な書類
(1)申請書(当館に備え付けてあります)
(2)本人を確認できる公文書
⇒ 旅券、当国官憲当局発行の写真付き身分証明書(滞在許可証など)などです。
(3) 現地の官公署が発行した、本人の住所氏名を証明する文書
⇒ 例えば、住民登録証、住所氏名が記載された電気・ガス等の公共料金の領収書などです
(4)戸籍謄(抄)本(本籍地まで記載を希望する場合)
(5)年金受給の場合は日本年金機構などからの送付される。現況届、年金証書、案内等が必要になります。
(6)留意事項
発給に当たり、手数料を徴収させて頂きますので、予めご承知おき願います。(年金受給等は手数料免除)
【ご不明な点のお問い合わせ先】
在トルコ日本国大使館領事班 Tel:+90-(0)-312-446 05 00 内線 258
e-mail: ryoji@an.mofa.go.jp