文化無償資金協力の実績

平成29年10月17日
 開発途上国の多くは経済・社会の発展のみならず、文化・教育の振興を含めた国づくりのために努力しています。ODAの一環である文化無償協力は、こうした各国の文化と教育の振興に貢献することを目的に創設されました。文化無償は、「一般文化無償資金協力」と「草の根文化無償資金協力」の二本立てで行われています。これまでの主な実績は以下のとおりです。

<一般文化無償資金協力>
  •  カマン・カレホユック考古学博物館建設計画 (2005年度)
  •  ゾングルダク・カラエルマス大学サフランボル職業訓練校に対する文化財修復機材供与(2004年度)
  •  アナトリア文明博物館に対する研究および視聴覚機材供与(2003年度)
  •  ボアジチ大学文理学部に対する日本語LL機材供与(2003年度)
  •  メルシン国立オペラ・バレエ劇場視聴覚機材供与(2002年度)
  •  チャナッカレ3月18日大学に対する日本語LL機材供与(2001年度)
  •  土日基金文化センターに対する視聴覚・日本語教育機材供与(2000年度)
  •  エルジエス大学文理学部に対する日本語LL機材供与(1999年度)
  •  土日基金文化センターに対する視聴覚・日本語 LL 機材供与(1998年度)
  •  ガーズィ大学コミュニケーション学部に対する視聴覚(放送)機材供与(1997年度)
  •  トルコ大国民議会(ドルマバフチェ宮殿)に対する視聴覚機材供与(1996年度)
  •  トルコ柔道空手連盟に対する柔道機材供与(1995年度)
  •  トルコ文化省に対する遺跡保存修復機材供与(1993年度)
  •  大統領府交響楽団に対する音響機材供与(1992年度)
  •  国立オペラ・バレエ劇場に対する視聴覚機材供与(1991年度)
  •  アンカラ大学に対する視聴覚機材供与(1990年度)
  •  トルコ柔道空手連盟に対する柔道機材供与(1989年度)
  •  イスタンブール・アタテュルク文化センターに対する視聴覚機材供与(1987年度)
  •  イスタンブール文化芸術基金に対する視聴覚機材供与(1986年度)
  •  アンカラ大学に対する視聴覚機材供与(1983年度)

<草の根文化無償資金協力>
  •  トルコ日本文化研究連帯協会剣道機材整備計画(2006 年度)